転職活動に備えて、いざ転職ポートフォリオを作ろうにも周りに相談できる人がおらず困っているという方も多いはず。
かといって、他人のポートフォリオを見れる機会なんてほとんどなく、同業者の事例を参考にしようにも、そもそも探し方が分からないなんてこともあるでしょう。
そこで、今回は「ネイリストの転職の参考になるポートフォリオ制作事例3選」について解説します。
もしネイリストでの転職を考えているけど、ポートフォリオの作り方に悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。
転職市場でのネイリストの需要について

求人ボックスによると、2025年3月時点で掲載されている正社員のネイリストの求人数は12,692件。
未経験の求人は8,815件と69.5%ほどで、未経験からでもチャレンジしやすい職種となっています。
ネイリストの仕事内容について

人の爪の手入れをしたり、デザインをして、爪を美しく見せる仕事のこと。
具体的には、マニキュアを爪に塗ったり、デコレーションするなど。
爪の形や見映えを綺麗にして、お客様の身だしなみを整えるお手伝いをします。
ネイリストへ転職するなら参考にしたいポートフォリオ制作事例3選

では実際これらの仕事に関わっている方は、どういうポートフォリオを使って仕事を探しているのでしょうか。
実際に、ネイリストの事例を3つほど紹介します。
1.タレント事務所 × ネイリストの事例
タレント事務所 × ネイリスト「Nailedit!」様のポートフォリオです。
日本初のネイリストのタレント事務所として、希望のエリア・自分で決めたシフトで依頼を受けたサロンで施術を行います。
サロンに雇われて働くスタイル・フリーで働くスタイルの良いところ取りをした「事務所に所属するフリーランスのネイリスト」という第三の働き方を提唱中。
現在も応募は受付中のようなので、気になった方はぜひ覗いてみてください。
2.メイクアップアーティスト × ネイリストの事例
メイクアップアーティスト × ネイリスト「Natsuko Higa」様のポートフォリオです。
都内ヘアメイクスクールでメイクインストラクターとして5年勤務。
現在では福祉施設に訪問して行う、福祉ネイル活動も実施中とのこと。
ネイルだけでなくメイクアップもやっているそうなので、気になった方はぜひチェックしてみてください。
3.マルチなデザイン × ネイリストの事例

マルチなデザイン × ネイリスト「Nakamura Mai」様のポートフォリオです。
時間にゆとりを持ったサービスが特徴。お客様もデザインにこだわる層が多く、幅広いジャンルに対応したフリーデザインネイルが人気とのこと。
施術例はHPにも記載されているので、気になった方はぜひ一度覗いてみてください。
おわりに

今回は「ネイリストの転職の参考になるポートフォリオ制作事例3選」について解説しました。
ネイリストとして転職を考えているという方は、ぜひ参考にしてみてください。